본문 바로가기

沿革

堤川市の沿革

堤川市は忠淸北道の北部、車嶺山脈と小白山脈の真中に位置しており、東側は端陽郡、西側は忠州市、
南側は聞慶市、そして北側は原州市と寧寧越郡に接している。

  • 舊石器時代
    旧石器時代→松鶴 ゾムマル洞窟、ハンス チャンネ·ミョンオリ遺跡
  • 新石器時代
    Age
    新石器時代→白雲 道谷、清風 ジンモク、黃石·良坪里遺跡
  • 靑銅器/鐵器時代
    青銅器/鉄器時代→清風 良坪·黃石里、寒水 沙器里遺跡
  • 三韓時代
    三韓時代 辰韓→発生地(義林池)
  • 三國時代
    • 三国時代→市:奈吐郡
    • 清風:沙熱伊縣
  • 統一新羅時代
    統一新羅時代→奈堤郡、清風面
  • 高麗時代
    • 高麗時代 成宗2年→中原郡忠州牧堤州(原州へ属する)
    • 睿宗1年→楊廣道州牧堤
  • 朝鮮時代
    • 朝鮮時代 太祖4年→忠淸道州牧堤
    • 太宗13年→忠淸道清風郡、堤川県
  • 1895
    甲午改革の時、地方制度の改革ー堤川郡、清風郡
  • 1914
    清風郡一円、德山面10個里に編入
  • 1940
    堤川面が邑に昇格(1邑8面)
  • 1979
    忠州ダムの建設により、5面61里が水没
  • 1980
    • 堤川邑が市に昇格、市·郡の分離
    • 堤川郡が堤原郡に名称を変更
  • 1983
    堤原郡錦城面の一部、鳳陽面新里の一部が堤川市へ編入
  • 1991
    堤原郡から堤川郡に名称を還元
  • 1995
    • 堤川市/郡統合(1邑7面13洞)
    • 鳳陽面が邑に昇格
  • 1998
    • 堤川市の一部、洞と統廃合、1邑7面9洞
    • 中央洞/南泉洞の統廃合:中央洞
    • 東峴洞/頭鶴洞の統廃合:東峴洞
    • 花山1洞/ 花山2洞の統廃合:花山洞
    • 榮川1洞/榮川2洞の統廃合:榮川洞
  • 2003
    • 洞行政区域の調整
    • 高岩·茅山洞新設
    • 中央洞→南泉·東峴洞
    • 義林洞→中央·義林·明洞
    • 東峴洞→新白·頭鶴洞
    • 榮川洞→西部·榮川洞